横浜ラビット2020年4月8日1 分特級表記 スプリングバンク イエローラベル 8年 43度1970年代から1980年代に瓶詰されていたスプリングバンクです。 日本市場向けのボトリング。 スクォットボトルとも呼ばれています。 オールドボトル特有の重厚感。 塩キャラメルの様な味わい。 スプリングンクファンには是非!!
横浜ラビット2020年1月25日1 分ローズバンク12年 UD花と動物シリーズ --- Rosebank 12 Year Oldローランドモルトとして代表銘柄であったローズバンク。 1993年に閉鎖された蒸留所。 閉鎖された蒸留所としてはポートエレン、ブローラと並び評価の高い蒸留所の一つ。 仕込みに水に水道水を使用することも有名。 ( 水道水はキャロン渓谷の貯水池を水源とする軟水 )...
横浜ラビット2020年1月14日1 分ボウモア12年 ダンピーボトル --- Bowmore 12 Year Old Bot.1980ボウモア12年のオールドボトル。 1980年代頃と推定される、リッターのダンピーボトル。 1989年にボウモアがサントリーに引き継がれる以前のもの。 古き良きボウモアの味わい。 ――― Bowmore 12 Year Old Bottle. Ritter dumpy...
横浜ラビット2020年1月3日1 分ラフロイグ30年 --- Laphroaig 30 Year Old - The Ian Hunter Story Book 1: Unique Character (70cl, 46.7%)「イアン・ハンター物語」シリーズからのリリース第一弾。 4,800本限定リリースで、ハードカバー本の化粧箱。 アメリカンホワイトオークのバーボン樽でのみ熟成されたラフロイグ30年です。 ジョンストン家の最後のメンバーであり、ラフロイグ蒸留所の所有と管理を行った最後のメンバー...
横浜ラビット2020年1月2日1 分2020年 謹賀新年 あけましておめでとうございます。 オリンピックイヤーである2020年。 東京オリンピックが決まった当初はまだまだ先に思えていた未来。。。 そしておかげさまで、当店は今年で8年目を迎えます。 月日が経つのはあっという間です。 日々の営業の一日一日を大切に、、、...
横浜ラビット2017年4月21日1 分西洋わさびと厚切りベーコン西洋わさびと厚切りベーコン。 150グラムのたっぷりボリューム。 最近お客様からすすられてみたもの。 ・ビジネス・フォー・パンクス ・ブルースブラザーズ ・Re:ゼロから始める異世界生活 ビジネス書からアニメまで。
横浜ラビット2017年4月14日1 分ヴェスパー・マティーニ(007 カジノロワイヤルより)「ちょっと待った。ゴードンのジンを三に、ウォッカを一、キナ・リネのベルモットを二分の一の割だ。氷みたいに冷たくなるまでシェークして、それからレモンの皮を薄く大きく切ったやつを入れる。わかったね?」 以上、ヴェスパーマティーニのレシピでした。
横浜ラビット2017年4月11日1 分アードベッグ スーパーノヴァ(Ardbeg Supernova)アードベッグ史上、最も強くピートを炊き込んだ限定商品。 熱く焼けるような味わいから、力強い余韻が長く続くという特徴は、まさに超新星。 今年の桜は遅咲き。 帰り道、ぼんやり桜を眺めて帰る今日この頃。
横浜ラビット2017年4月6日1 分マッカラン グランレゼルバ(Macallan Gran Reserva)マッカラン グランレゼルバです。 オロロソシェリー酒を熟成させ、払い出しした直後の樽(空き樽)のみを使った特別な逸品。 香りは樽香をベースにして、ドライフルーツ、オレンジチョコレート、ジンジャーなど。 味は重厚なチョコレートと、フルーティー感。...
横浜ラビット2017年4月4日1 分キルホーマン ロッホゴルム(Kilchoman Loch Golm)キルホーマン ロッホゴルムは年1回リリースされるシェリー樽熟成の限定品。 香りはソフトでスパイシー。スモーク感とチョコレート。 味はスモーク感とチョコレートで余韻が長く続きます。 キルホーマン蒸留所は2005年創業の新しい蒸留所です。 4月に入り新規一転。...
横浜ラビット2017年3月31日1 分Ardbeg Twenty One (アードベッグ トウェンティワン)2016年リリースのアードベッグ21年もの。 甘く懐かしい麦の様な余韻がとても印象的な1本です。 裏ラベルには「アードベッグが最も困難な時代に蒸留された、わずか数樽しかない希少なリザーブウイスキーが含まれています。」と記載されています。...
横浜ラビット2017年3月24日1 分Lagavulin Double Matured (ラガヴーリン ダブルマチュアード)ラガヴーリンのダブルマチュアード。 シェリーなどの貯蔵に使われていたカスクで、二回目の熟成(ダブルマチュレーション)を行っています。 力強いピートの香りを感じさせつつ、「ペドロヒネメス」シェリーカスクの影響を感じさせる、より甘美なラガヴーリン。 そろそろ四月。...
横浜ラビット2017年3月21日1 分八朔のソルティドック今が旬のはっさくをソルティドックに仕上げました。 グレープフルーツのソルティドックとは違った、シャープな酸味を味わえます。 花粉症、、、今がピークです。
横浜ラビット2017年3月17日1 分Laphroaig 10 Years Cask Strength batch 8(ラフロイグ10年 カスクストレングス バッチ 8)ラフロイグ カスクストレングス バッチ8! ラフロイグのオフィシャルサイトから直輸入したものです。 (ユーロとポンドを勘違いして購入した思い出深い一本。。。) コクのある強い甘味と濃厚な香り。 ピート感がガッツリ伝わってきます。...
横浜ラビット2017年3月14日1 分山崎 Single Malt Rabbit樽熟成当店のアメリカンホワイトオーク樽で熟成させたシングルモルト山崎。 山崎独自のなめらかでほのかな酸味を感じる甘みに、オーク樽の豊な香りが広がります。 ウイスキーの熟成において、酒に含まれる水分やアルコール分が蒸気となって少しずつ樽からしみ出ていく事を「天使の分け前」と言います...