横浜ラビット2017年4月4日1 分キルホーマン ロッホゴルム(Kilchoman Loch Golm)キルホーマン ロッホゴルムは年1回リリースされるシェリー樽熟成の限定品。 香りはソフトでスパイシー。スモーク感とチョコレート。 味はスモーク感とチョコレートで余韻が長く続きます。 キルホーマン蒸留所は2005年創業の新しい蒸留所です。 4月に入り新規一転。...
横浜ラビット2017年3月31日1 分Ardbeg Twenty One (アードベッグ トウェンティワン)2016年リリースのアードベッグ21年もの。 甘く懐かしい麦の様な余韻がとても印象的な1本です。 裏ラベルには「アードベッグが最も困難な時代に蒸留された、わずか数樽しかない希少なリザーブウイスキーが含まれています。」と記載されています。...
横浜ラビット2017年3月24日1 分Lagavulin Double Matured (ラガヴーリン ダブルマチュアード)ラガヴーリンのダブルマチュアード。 シェリーなどの貯蔵に使われていたカスクで、二回目の熟成(ダブルマチュレーション)を行っています。 力強いピートの香りを感じさせつつ、「ペドロヒネメス」シェリーカスクの影響を感じさせる、より甘美なラガヴーリン。 そろそろ四月。...
横浜ラビット2017年3月17日1 分Laphroaig 10 Years Cask Strength batch 8(ラフロイグ10年 カスクストレングス バッチ 8)ラフロイグ カスクストレングス バッチ8! ラフロイグのオフィシャルサイトから直輸入したものです。 (ユーロとポンドを勘違いして購入した思い出深い一本。。。) コクのある強い甘味と濃厚な香り。 ピート感がガッツリ伝わってきます。...
横浜ラビット2017年3月14日1 分山崎 Single Malt Rabbit樽熟成当店のアメリカンホワイトオーク樽で熟成させたシングルモルト山崎。 山崎独自のなめらかでほのかな酸味を感じる甘みに、オーク樽の豊な香りが広がります。 ウイスキーの熟成において、酒に含まれる水分やアルコール分が蒸気となって少しずつ樽からしみ出ていく事を「天使の分け前」と言います...
横浜ラビット2017年3月10日1 分The Arran Malt Smubblers (ザ・アランモルト スマグラー)「ザ アランモルト スマグラー」は蒸溜所のあるアラン島がかつて密造ウイスキーの一大生産地だったことになぞらえて誕生したシリーズ。 パッケージはボトルが隠せるように洋書の中を切り抜いたデザイン。 ラムカスクのフルーツ、ノンピートバーボンバレルのバニラにヘビリーピーテッドのアク...
横浜ラビット2017年3月9日1 分The Glenlivet Cipher (ザ・グレンリベット・ サイファー)2016年8月8日にテイスティングノートを非公開のまま発売された「ザ・グレンリベット・サイファー」。 日本国内の販売本数は創業年に因んだ1,824本の限定。 ボトルには味わいの謎解きの鍵となる暗号(Cipher)が隠されたグラフィックデザインが施されています。...